中途採用募集のお知らせ
【中途採用募集のお知らせ】
Angelica igggyでは現在、中途アシスタントを募集しております。
・Angelica igggyの仲間として共に協力し合い成長していきたい方
・本当に美容の仕事が大好きで、クオリティの高いスキルを身につけたい方
・撮影などに興味があって将来、業界誌(ヘアモード,snip,BoB,など)で活躍したい方
・Angelica igggyでもう一度チャレンジしたい方など
一緒にAngelica igggyを盛り上げてくれる方を募集しています!
美容師の仕事でお客様に本当の意味で喜んでいただきたいと思っている方はぜひ!
Angelica 山田 TEL 052-419-1677
igggy 市川 TEL 052-890-3670
まで電話連絡の上、一度見学にお越し下さい。
その他のご質問ご相談もお気軽にご連絡ください。
令和6年新卒者募集のお知らせ
Angelica giulietta YENN igggy
2024年新卒者用 求人票
社名 ・・・・・・・・・ ・・・ 株式会社 Lita Company
本部住所 ・・・・・・・・・・・ 〒453-0054 名古屋市中村区鳥居西通1-30
店舗数 ・・・・・・・・・・・ 4店舗 ( Angelica / giulietta / YENN / igggy )
代表者名 ・・・・・・・・・・ 代表取締役会長 岩田敏靖 代表取締役社長 齊藤進也
Tel ・・・・・・・・・・・・・ 052-419-1677
従業員数 ・・・・・・・・・・ 36名
求人担当者 ・・・・・・・・・ 三輪安佳里
URL ・・・・・・・・・・・・ http://angelica-giulietta.jp
Mail ・・・・・・・・・・・・ recruit@angelica-giulietta.jp
給与形態 ・・・・・・・・・・ 月給制 月末締めの翌月15日払い
給与 ・・・・・・・・・・・・ 基本給 188,600円
手当 ・・・・・・・・・・・・ 技術手当 ~10,000円
役職手当 ・・・・・・・・・・ 役職についた場合
(店長手当・チーフ手当・リーダー手当など)
昇給 ・・・・・・・・・・・ 毎年10月 / 年1回
賞与 ・・・・・・・・・・・ 夏季・冬季 / 年2回
待遇 ・・・・・・・・・・・ 厚生年金 健康保険 雇用保険 労災保険
海外研修研修 (ヨーロッパ、アメリカ)
2年に一回社員旅行(バリ・グアムなど)
通勤手当 ・・・・・・・・・・ 上限2万円
休日 ・・・・・・・・・・・ 完全週休2日制(毎週月曜+平日4日間)
有給休暇は年5日~(会社規定に準ずる)
夏季休暇4日間・冬季休暇5日間
(年間休日107日)
勤務地 ・・・・・・・・・・・ Angelica (地下鉄東山線中村公園駅徒歩5分)
giulietta YENN (共に名城線矢場町駅徒歩7分)
igggy (地下鉄鶴舞線大須観音駅徒歩4分)
試用期間 ・・・・・・・・・・ 入社後3ヶ月間は試用期間
営業受付 ・・・・・・・・・ ・ 平日・土曜・祝日 10:00 ~ 19:00
日曜 10:00 ~ 18:00
応募書類 ・・・・・・・・・・ 履歴書、成績証明書をYENN宛てに郵送で応募
〒460-0008 名古屋市中区栄3-25-39 サカエサウススクエア2B
応募資格 ・・・・・・・・・・ 2024年3月 卒業見込者
令和6年度新卒者追加募集のお知らせ
日程
|
備考
|
|
応募締切
|
定員になり次第終了
|
履歴書を郵送ください。
|
一次面接
|
ご連絡いたします
|
作文、面談 *成績表をご持参下さい。
|
二次面接
|
ご連絡いたします
|
社長面談
|
合否発表
|
ご連絡いたします |
郵送いたします。
|
・名古屋美容専門学校卒業
・令和4年度入社
・誕生日 / 2001.5.19
・出身地 / 三重県
・血液型 / A型
・趣味 / 自然と戯れる、運動、友達と遊ぶ、お買い物、ソロ活、美味しいものをたくさん食べる
たくさんあるサロンの中からこのサロンを選んだ理由は、一際優れた接客力と技術力があると思ったからです。
私が初めて施術してもらった時、目を凝らしてサロンの中を見渡していましたが、不快なところは一つもなく素敵な光景が沢山見えました。一人一人のお客様と向き合い、丁寧な動作に、細かな気遣い、スタッフ間にもありがとうの言葉が飛び交っていてとてもほっこりしました。また、施術中に今何をしているかの説明をしてくれたり、髪の毛についてのアドバイスをくれたり、短時間で美容への意識が高まったのを覚えています。入社してからは、高い技術の裏にたくさんの努力とさまざまな思いやこだわりがあることを知り、さらにこのサロンが好きになりました。入社前の素敵な印象は入社した今でも変わらず、早く先輩のような美容師になりたいという気持ちが日々強くなっています。そう思わせてくれる先輩方や環境に感謝の気持ちでいっぱいで、このサロンを選んで本当に良かったなと思っています。